GODAフルーツ

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by 2014.04.30 Wednesday | - | - | permalink
ルーズヴェルトゲームの野球部がリアルな件
 

日曜日ドラマ枠で放送中のルーズヴェルトゲーム。

この話は東京青梅市にある中堅部品メーカー青島製作所のリーマンショックあたりの時代のお話。

この会社の社会人野球部が物語の軸になっている。

 

東京で500億円規模の売上で部品メーカー、さらに青島製作所の4番の名前が鷺宮ということから、鷺宮製作所が連想されますが、鷺宮製作所は都市対抗にも出ていますし、もっと強いですね。

 

さておき、このドラマの野球部の試合シーンですが、野球をやったことのある人なら、リアルに作ってあるなあと感じたのではバッターボックスからの打球の見え方など他の今までの野球ドラマとは一線を画している。

 

選手の体系もユニフォームも細部もリアルです。

ただ社内野球大会「青島杯」の製造部対野球部の試合。

 

製造部の投手がいなくなり、沖原君がマウンドに上がるのですが、セットポジションじゃなかったのがすこし残念でした。(満塁だとたまにセットじゃないケースもありますが)

posted by 2014.04.30 Wednesday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
シルクロードS、根岸S
 シルクロードS

予想的中。
思ったんだが、格言ができた。

ベリーとブノワは連に入れとけ。

外国人ジョッキーだとわけわからん馬が飛んでくる。

今日の東京何回ベリー2着だったんだろう。3回はあったはず。

あとは、吉田豊が逃げたとき。デジャブーだな。
posted by 2014.02.03 Monday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
西野と同期芸人を見ていて
アメトーク。最近は昔ほど見なくなっていたが、キングコングの西野と同期芸人がおもしろかった。

キングコングってすごい昔からいる気がするんだけど、ピース、ノブコブ、ノンスタイル、ウーマンラッシュアワーの村本と同期なのか知らなかった。

ノブコブの徳井が解説していたけど、
西野はMCはスゴイ。と。
ノンスタイルは、コンビの仲がよくて、コンビが完成されすぎていると。
ピースは天才2人がコンビだから、昔から絶対売れると思っていたそうな。綾部がコントの天才。又吉が漫才の天才らしい。又吉は漫才の天才ってイメージないが、そうなのか。
村本に対しては、相方の中川パラダイスをうまく引き出せとアドバイス。
ノブコブは自分(徳井)が努力すべしって言ってた。

他の同期からはノブコブはなんで売れたかわからないっていっていた。
※ショーレースも2回戦負けばっかりらしい。

徳井ってこのキャラ押せばいいんじゃないかって思った。はまってた。



posted by 2014.02.02 Sunday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
2014 シルクロードS 根岸S
シルクロードS。
毎年荒れそうで固くおさまっているレース。

1番人気レディオブオペラが最内枠。
1分7秒台で淀短距離Sを制していて、ここでは最有力。勝ち負け。
不安要素は藤田がここ数年、数えるほどしか重賞を勝っていない点。

他は
ストレイトガール 
ブレイズエターナル 
スギノエンデバー 
穴が血統からプリンセスメモリー。

1−2−3−5−13

これでボックスだったら、80%くるはず。

エンデバー、とメモリーは2着はあるかもしれません。

根岸Sは
難解すぎて、パスしたほうがいいかもしれません。

あえてあげるなら、ドリームバレンチノ。
ノーザンリバー、アドマイヤロイヤル。

人気落ちのシルクフォーチュン
穴でスノードラゴン、ジョーメテオ。



posted by 2014.02.02 Sunday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
ダービー予想(沢渡)
◎ロゴタイプ
○エピファネイア
▲ヒラボクディープ
△キズナ
△サムソンズプライド

ロゴタイプは、血統面では父父のシングスピール、母父のサンデーサイレンスよりスタミナとキレを高いレベルで承けているようにみえる。ダービーでも安定して勝ち負け出来るだろう。

エピファネイアは、血統面では文句がないが
前で粘りきれていない。掲示板は外さないと思うが、
去年のデープブリランテのような走りが出来れば勝ちもある。

ヒラボクディープは、府中で3戦2勝で青葉賞を勝っており
長距離適正もある。府中向きな脚質なので十分勝ち負けはある。

キズナは母がナリタブライアンの母パシフィカス半妹という良血、あえて皐月賞を回避してダービーにレースを絞ってきたこともあり厩舎側の自信も伺える。

サムソンズプライドは、メイショウサムソンの初年度産駒で戦績走り共に父に非常に似ている。距離的な不安はないが初重賞であり、良悪どちらに転ぶかは分からない。07年のウオッカ(タニノギムレット)09年のロジユニヴァース(ネオユニヴァース)に続き初年度産駒のダービー制覇はなるか?

以上、2013ダービー考察です。
posted by 2013.05.25 Saturday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
天皇賞の思い出
天皇賞と言えば、近年荒れている。荒れている。それが何かと言えば、やっぱり長距離のレース自体がもてはやされる時代ではなくなったということでしょう。
スズカマンボ、イングランディーレ、それと去年のなんだっけビートブラック。どれもパッとしない。だから、ここはまさかのまさかがあるレースなんである。

今年のメンバー見ると、一線級はゴールドシップ、フェノーメノのみ。フェノーメノは菊花賞回避したぐらいだから、なぜここに昇順あわせたかしらないが、中距離のイメージが強い。

今年も…ゴールドシップが断然人気だろうが、去年のオルフェーブルのように死角がないか。

そんな感じでゴールデンウイーク初日を迎えます。
posted by 2013.04.22 Monday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
振り返って
ずっと更新をやめていたのですが、それは単純に忙しかったから。。。

振り返ると正直、ここまで復活できると思ってなかった。
20代はワーカホリックで知識を吸収しても日々忙殺され、次々に新しい仕事の連続だったと思う。金融機関はとてもハードだけど、今ある基本はあそこにあるとおもう。スケジュール管理ともともとなかった細かさ、対人スキル、法律、会計は嫌でも身につけないといけなかった。それが今活きている。
周りの友人が趣味に興じたり、旅行に行ったり、うらやましかったけど、今おもえば、仕事の中でふつうは体験できないこと、行けない場所にいったり、海外に出向させられたり、中身が濃かった。現地に行ったことで、英語、中国語、海外の会計がわかるようになったことはうれしかった。

これから…やっぱり自分は週末趣味に生きるような生き方はできないと思う。続ける、鍛えるその連続だと思う。
posted by 2013.04.22 Monday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
2013中山記念
 今のところ、人気でもナカヤマナイトとダノンバラードは外しにくい。
穴ではリアルインパクトで、この馬は1800のほうがあっている気がします。


リアルインパクト マクド 57kg

ほかには、広げてダイワファルコン。

あんまり狙いにくいレースとメンツで荒れは少ない気がする。


リアルインパクト マルチで馬単ぐらい。
posted by 2013.02.19 Tuesday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
約一年ぶりの更新です
 この一年非常に忙しくて、書くことができないそして
自分にとってもいろんなことがあった一年でした。

競馬は忙しい自分にとって、唯一といっていいくらいの趣味です。

ですので、来週からどんどん書き足していこうと思いますし、またにふてぃとねっとけいばに参戦してみようと思います。

ですので、中山記念とアーリントン、阪急杯からスタートします!
posted by 2013.02.18 Monday | comments(0) | trackbacks(0) | permalink
2012 東海TVプロキオンS 七夕賞(G3)
2012/07/08()
2回中京4日 11R
東海TVプロキオンS(G3)
3歳上オープン  (国際)(指定) 別定
ダ1400m 15:35発走

予想
◎ 07 シルクフォーチュン
○ 03 テイクアベット
▲ 09 ファリダット
△ 14 アドマイヤロイヤル
△ 15 インオラリオ


シルクフォーチュンはG1でも紛れる可能性があるので、ここでは上位。後は1400M戦で実績を残してきた馬。

2012/07/08()
2回福島8日 11R
七夕賞(G3)
3歳上オープン  (国際)(特指) ハンデ
芝2000m 15:45発走

予想
◎ 01 ゲシュタルト
○ 03 ダイワファルコン
▲ 11 ニシノメイゲツ
△ 13 サンライズベガ
△ 08 アニメイトバイオ

内回り得意型の馬たちで、穴はニシノメイゲツ。ゲシュタルトは小回りコース強いのと、サンライズベガは地方の2000M戦でたまに覚醒する。


 
posted by 2012.07.08 Sunday | comments(2) | trackbacks(0) | permalink
ブログパーツ